秩父観光なび公式SNS
市指定無形民俗文化財。
この獅子舞は、戦国時代熊倉城主 長尾景春に召され城中で舞ったことから、「御殿ざさら」とも言われ日向下郷神社の氏子達により舞い継がれてきました。大正7年下郷神社の大火で、左甚五郎作といわれた獅子頭は焼失してしまいましたが、昭和6年区民の手で作り変え復活しました。特色は、雄獅子、雌獅子、子獅子と笛方、歌方、花笠等からなり、三頭の獅子は「五つ紋」の紋付袴を纏い白足袋で舞います。
熊野神社の祭礼は、郷内の宮参りを済まし、その後奉納が行なわれます。