浅間神社秋祭り(神楽)
この神楽は、安政の初めごろ、当地に伝えられたもので「新町徳丸流」と呼ばれています。神楽の最初と最後に神官による奉幣行事が行われるのが特徴です。これについては、この神楽が太々神子神楽とも呼ばれていることから見て、従来の神子神楽の名残りとも思われます。 当日は、18座ある出し物の中からいくつかのものが奉納されます。
-
-
- 開催時期
- 毎年11月23日(祝)
午前11時頃から
- 場所
- 秩父市荒川日野地内 浅間神社神楽殿
- 交通
- 秩父鉄道 武州日野駅下車徒歩3分
※駐車場がないため、公共交通機関でお出かけください。
- お問合せ
- 秩父市役所 荒川総合支所 地域振興課
TEL:0494-54-2114
浅間神社秋祭り(神楽) マップ