秩父観光なび公式SNS
更新日: 2019年5月28日
時期:6月中旬~7月上旬
ホタルは自然環境のバロメーターといわれます。秩父市の新たな魅力であるホタルの観賞にぜひおいでください。
詳しくはこちら
更新日: 2024年7月11日
花期:6月下旬~7月中旬
アジサイは、七変化と言われるように咲いているうちにだんだん色が変化していきます。そのためか花言葉は「移り気」です。
作成日:2014年9月22日
2014年7月23日の様子 ▼荒川日野 花ハス園 2014年7月14日の様子 ▼荒川日野 花ハス園 2014年7月10日の様子 ▼荒川日野 花ハス園 2014年6月30日の様子 ▼荒川日野 花ハス園 2014年6月23日 […]
更新日: 2017年7月24日
花期:7月下旬~9月下旬
※台風19号の影響で園地が崩落しています。再開は未定です。
秩父ミューズパークの斜面広場に咲くサルスベリは、市街地を背景に赤、紫、白の鮮やかな花々で私達を楽しませてくれます。7月下旬~9月下旬の間、ご覧いただけます。
更新日: 2024年10月23日
紅葉トップ 紅葉観賞マップ 紅葉便り 秩父市大滝・中津峡 中津川沿いの約10kmの渓谷で、県の指定名勝であり奥秩父を代表する紅葉ポイント。高さ100mにも及ぶ断崖絶壁や奇岩が連なる渓谷を、赤や黄色に染まった木々が彩る様は […]
作成日:2014年9月18日
羊山公園の芝桜開花期に行われるイベント情報をご紹介します。
更新日: 2018年3月5日
日時:4月4日
神社の神門と鳥居の間にしめ縄で田代を作り、神部が神歌を歌いながら田植えの所作を行い、豊穣の祈願をするお祭りです
更新日: 2024年7月4日
日時:7月8日
縁起物のぶっかき飴を販売していたことから「飴薬師」、または梅雨の時期で雨に見舞われることから「雨薬師」とも呼ばれています。
更新日: 2024年8月16日
日時:8月16日
丘の上に位置する聖地公園は市営の墓地で、毎年お盆の時期に行燈まつりが開催されます。
更新日: 2024年11月18日
秩父夜祭は12月2・3日ですが、2日と3日で内容は違うの? 2日は宵宮で、4台の屋台(宮地・上町・中町・本町)が午前9~11時ごろから大通りを中心に曳かれます。2日は比較的見学しやすく、すれ違いや曳き踊り(所作)、屋台の […]