秩父観光なび公式SNS
更新日: 2025年5月9日
2025年5月9日(金)札所12番野坂寺の様子 引き続き見頃です。 2025年5月1日(木)札所12番野坂寺の様子 見頃を迎えています。
詳しくはこちら
作成日:2025年5月2日
花期:4月中旬から5月上旬
藤はマメ科フジ属のつる性落葉木本で日本の固有種。日本古来の花木と言われており、万葉集にの歌われています。
更新日: 2025年5月7日
2025年5月7日(水)札所15番少林寺の様子 昨日の雨で花びらが落ちてしまったものも多いですが、まだ見られます。 2025年5月1日(木)札所15番少林寺の様子 見頃を迎えています。
牡丹はボタン科の落葉低木植物です。原産国は中国で特に中国北西部が原産地と言われています。
作成日:2025年4月30日
2025年4月30日の米山薬師堂のツツジの様子 葉が出てきていますが、まだ満開のツツジもあります。
作成日:2025年4月28日
琴平ハイキングコース付近において搬出間伐を行います。 作業中には重機がコース上で作業を行うため、通行ができなくなります。 作業期間は令和7年1月10日~令和7年7月31日までとなります。 ※作業期間中は施工業者の方で迂回 […]
更新日: 2025年5月2日
最新の情報については、秩父ミューズパークHPをご覧ください。 2025年5月8日(木)の様子 赤、ピンクともに見頃を迎えています。 2025年5月2日(金)の様子 赤いシャクナゲに加え、ピンクや白も開花が進んでいました。 […]
作成日:2025年4月25日
2025年4月25日の様
作成日:2025年4月15日
2025年4月15日(火)瑞岩寺の様子 見頃を迎えています。 ※足元が大変滑りやすくなっておりますのでご注意ください
第75回全国植樹祭が秩父ミューズパークで開催されることを記念して、市街地で秩父祭と川瀬祭の笠鉾・屋台を特別公開します。7月の川瀬祭と12月の秩父祭それぞれで曳き廻される笠鉾・屋台を5月25日に同日公開!普段は3 層の笠を […]