秩父観光なび公式SNS
作成日:2018年8月3日
秩父市黒谷にあるお寺、峰松山 東昌院の縁日です。 知恵の仏さまとして地元で親しまれており、卯年の守り本尊でもあります。 当日は午前11時から大祈祷修行が行われ、正午からは秩父音頭、芝桜音頭、三味線演奏、模擬店、カラオケな […]
詳しくはこちら
更新日: 2018年8月20日
8月19日 札所25番・久昌寺の様子 終盤で花が少なくなってきましたが、まだつぼみもあるので今週末くらいまでは観られそうです。 8月1日 札所25番・久昌寺の様子 8月1日荒川花ハス園の様子 8月1日札所12番・野坂寺 […]
更新日: 2018年8月7日
2018年8月05日の様子 2018年7月23日の様子
更新日: 2024年6月21日
日時:7月第4日曜
令和元年の開催を最後に、今後は開催されないことになりました。
秩父市荒川白久、猪鼻地区に鎮座する熊野神社の夏祭りに行われる珍しい行事。別名「甘酒こぼし」とも言われ、「甘酒祭」として埼玉県指定無形民俗文化財に指定されています。
更新日: 2018年7月10日
2018年7月8日の様子 黄色い大ぶりの品種、ピンクの品種、赤い品種が咲きだしました!まもなく見頃を迎えます。 2018年7月1日の様子 例年は今頃黄色い品種のものが咲いている時期ですが、今年は鹿の食害に遭ってしまいほ […]
2018年7月9日の様子 2018年7月8日の様子 ▼秩父ミューズパーク 2018年7月1日の様子 市内各所のアジサイが見頃を迎えています。 ▼武州日野駅前 ▼秩父ミューズパーク ▼美の山公園 アジサイ園 ▼羊山公園 […]
作成日:2018年7月3日
送り囃子を奏でながら神輿を担いで精霊送りをする。 秩父市指定有形民俗文化財「沢口の精霊送り」
かわいらしい子ども神輿が安谷川で神輿洗いを行う。 <お問い合わせ>荒川総合支所地域振興課 電話0494-54-2114
秩父市指定有形民俗文化財の笠鉾3台のうち、今年は2台を曳き廻す。 <お問い合わせ>秩父市観光課 電話0494-25-5209
笠鉾2台の子ども祭り。夕方にはぼんぼりを灯して2台揃って柿沢通りを曳き廻す。 <お問い合わせ>秩父市観光課 電話0494-25-5209