HOME  >  新着情報  >  全国植樹祭秩父市記念事業

新着情報

全国植樹祭秩父市記念事業

更新日: 2025年5月2日 / 作成日:2025年4月2日
第75回全国植樹祭
第75回全国植樹祭

第75回全国植樹祭が秩父ミューズパークで開催されることを記念して、市街地で秩父祭と川瀬祭の笠鉾・屋台を特別公開します。7月の川瀬祭と12月の秩父祭それぞれで曳き廻される笠鉾・屋台を5月25日に同日公開!普段は3 層の笠を付けずに曳き廻されている “中近笠鉾” と “下郷笠鉾” は本来の姿で公開します。

記念事業詳細はこちらのサイトで随時ご案内いたします。

秩父祭・川瀬祭 笠鉾・屋台特別公開

概要

日付 令和7年5月25日(日)
場所・時間 秩父祭笠鉾・屋台:秩父神社周辺(午後2時頃~午後4時頃)
川瀬祭笠鉾・屋台:本町・中町大通り周辺、西武秩父駅前広場(午前10時頃~午後4時頃)
 ※午後3時30分頃から、各収蔵庫に向けて移動します。
飲食ブース 川瀬祭笠鉾・屋台公開エリア周辺に飲食ブースを設置します。
笠鉾・屋台の見学と併せて、秩父の様々なグルメもお楽しみください。
移動予定ルート 【24日(土)午前11時~午後5時の間】
 相生町交差点~本町交差点、秩父公園橋通り、秩父神社周辺
 本町・中町通り、上町通り 他
【25日 (日)午前8時30分~午後6時30分の間】
 相生町交差点~本町交差点、秩父公園橋通り、秩父神社周辺
 本町・中町通り、上町通り、番場通り、東町通り 他
下郷笠鉾、中近笠鉾
本町屋台、上町屋台、宮地屋台、中町屋台

特別企画「秩父山車曳き」について

5月25日に行われる全国植樹祭記念事業の前日5月24日において山車を会場まで曳行する際に山車曳き体験として各町会の方々と交流しながらお楽しみいただける企画となっております。

この貴重な機会にぜひ秩父の山車を曳いてみませんか?

そのほか、秩父の祭りについての解説・展示がある「秩父まつり会館」の入場券や地域の物産品やお土産品を販売している「じばさん商店」のお買物券付きです。

 

概要

開催日 令和7年5月24日(土)
旅行代金 1,200円
集合場所 西武秩父駅・モニュメントひろば
プランについて

・現地集合となります。

・どの町会の山車を曳くのかは当日の運営側で決まりますのでご了承ください。

お問い合わせ先

秩父地域おもてなし観光公社

TEL:0494-26-6260

 

 

申し込み方法

下記URLよりお申込みいただくかQRコードを読み込んでいただきお申込みください。

URL ツアー検索結果 【近畿日本ツーリスト】 (knt.co.jp)
QRコード

 

カテゴリ:お知らせ

Back to top

秩父観光なび

Menu