HOME  >  散策・ハイキング  >  【受付中】「第19回秩父いってんべぇウオーキング2Days」を開催します!

【受付中】「第19回秩父いってんべぇウオーキング2Days」を開催します!

第19回秩父いってんべぇウオーキング2Daysを、令和5年4月22日(土)、23日(日)の日程で開催します。十分な感染症対策を行ったうえで大会を開催する予定ですが、今後の社会情勢により内容を変更する場合がございます。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

必ずご確認ください

  • 当日は、感染症対策へのご協力をお願いいたします。
  • 少しでも体調が優れない場合は参加をご遠慮ください。
  • 申込み用紙・ゼッケン等に記入する際の筆記用具を必ず持参してください。
    (当日、筆記用具の貸し出しはありません)
  • マスクを着用してご参加ください。(不織布マスク推奨)
  • いつでも消毒できるよう、携帯用手指消毒液の持参にご協力ください。
  • 感染症対策の内容は社会情勢を見極めて変更となる可能性がありますのでご了承ください。

第19回 秩父いってんべぇウオーキング2Days概要

日時:令和5年4月22日(土)、23日(日)

コース

1日目:4月22日(土)
コース名 距離 受付場所・スタート会場など 受付・スタート時間

歌舞伎のまち・小鹿野伝統芸能コース

(200名限定)

18km

小鹿野小学校

秩父公園(歴史文化伝承館となり)付近に設置する乗車場所より送迎バスを運行します。(乗車時に運賃支払い)

8:30~9:30随時出発

大人:500円

高校生以下:300円

9:30~10:30
江戸巡礼古道を辿り、今昔(こんじゃく)の聖地を巡るロングコース 10km 秩父市役所本庁舎前広場 10:00~11:00
江戸巡礼古道を辿り、今昔の聖地を巡るショートコース 5km

秩父市役所本庁舎前広場

※同ロングコースの途中でショートカットするコースです。

10:00~11:00
2日目:4月23日(日)
コース名 距離 受付場所・スタート会場 受付・スタート時間
荒川しだれ桜・浦山ダム内部見学コース 19km

秩父鉄道三峰口駅

9:20~10:20
俳句のまち皆野と里山を味わうコース 15km

皆野町役場前

(秩父鉄道皆野駅徒歩10分)

9:00~10:00

横瀬&羊山ぐるっとロングコース

9km

秩父市役所本庁舎前広場

※羊山公園「芝桜の丘」に入園される方はこちらをご利用ください。なお、入園は有料となります。

10:00~11:00

横瀬&羊山ぐるっとショートコース

7km

秩父市役所本庁舎前広場

※同ロングコースの途中、「姿の池」を経由してショートカットするコースです。芝桜の丘には行きません。

10:00~11:00

※各コースとも当日の出発式は行いません。受付を済ませた方から順次スタートしてください。

※スタート会場およびゴール会場には参加者用駐車場はありません。公共交通機関をご利用いただくか、付近の民間駐車場をご利用ください。

秩父市内のコインパーキング情報 

※感染防止のため、申込み用紙及びゼッケンを記入する筆記用具(鉛筆・油性ペン等)を必ず持参してください。
(筆記用具の貸し出しはございません。)

ゴール会場 秩父市役所本庁舎前広場 ※前回大会と若干場所が異なりますのでご注意ください。

(西武鉄道西武秩父駅下車徒歩5分、秩父鉄道御花畑駅下車徒歩2分)

参加費

事前申し込み(2日間参加OK) 当日申込み(1日単位)
大人 1,500円 1,000円
高校生以下 800円 500円

事前申込みの方に限り、大会記念品等を差し上げます。

※未就学児は事前当日問わず参加費無料。

※秩父地域在住・在学の高校生以下は事前申込みに限り無料です。

※ゼッケン、コースマップ、傷害保険料を含みます。

※開催地域特別割引を実施し、1市4町在住の方は事前申込みに限り1,000円とします。(大会記念品も含む)なお、申し込み方法は、直接申込み、またはインターネット申込み(スポーツエントリー※手数料有)のみとします。

※一旦納入された参加費は、参加取り消し、不参加等理由を問わず返金いたしません。

参加申し込み

事前申込み
●インターネット・電話申込み:
令和4年12月12日(月)~令和5年3月17日(金)
①インターネット申込み

令和5年3月上旬より前にお申込みをした方は、参加費のお支払いについて、3月上旬以降、あらためてメールにてご案内します。

大会エントリーページはこちら(現在受付中)

https://www.sportsentry.ne.jp/(スポーツエントリー)

上記サイトよりお申し込みください。

②電話申込み

電話申込みも、インターネット申込みと同様、令和5年3月上旬より前にお申込みをした方は、参加費のお支払いについて、3月上旬以降、あらためてメールにてご案内します。

TEL:0570-039-846(スポーツエントリー)

※平日10:00~17:30、土・日・祝は休み

※ガイダンスに従って「1」を押してください。

※お支払いのご案内をいたしますのでメモをご用意ください。

※参加料はコンビニエンスストアでのお支払いとなります。

●直接・郵便申込:
令和5年3月6日(月)~令和5年3月17日(金)
③直接申込み

⑴秩父市役所 産業観光部観光課
秩父市熊木町8-15 秩父歴史文化伝承館1階
0494-25-5209

⑵横瀬町ブコーさん観光案内所
秩父郡横瀬町芦ヶ久保159
※定休日:毎週水曜日
0494-25-0450

⑶皆野町役場 産業観光課
秩父郡皆野町大字皆野1420-1
0494-62-1462

⑷一般社団法人 長瀞町観光協会
秩父郡長瀞町長瀞529-1
0494-66-3311

⑸小鹿野町役場両神庁舎 おもてなし課
秩父郡小鹿野町両神薄2906
0494-79-1100

⑹NPO法人 埼玉県ウオーキング協会
さいたま市浦和区岸町1-4-5-102
048-831-4702
受付時間:月・火・金曜 10:00~14:00(祝日除く)

※⑴⑶⑸については土・日・祝日はお休みとなります。

 

④郵便申込み

所定の振込用紙に必要事項を記入して、最寄りのゆうちょ銀行・郵便局より参加費をお支払いください。

当日申込み

大会当日に各スタート地点に設置する、当日受付窓口へお申し込みください。
また、感染防止のため筆記用具を必ず持参してください。(筆記用具の貸し出しはございません。)

注意事項

  • 雨天決行ですので、雨具の携帯をお願いいたします。また緊急時に備え、当日は健康保険証(写)を携帯してください。
  • 主催者は参加者の事故等に関して、傷害保険に加入している範囲内及び応急手当を除いて一切の責任を負いません。
  • 申込後のキャンセルについて参加費はお返ししません。また地震・風水害・事件、感染症拡大など重大な社会的要因により大会が中止となった場合、参加費はお返ししません。
  • イベント出場の映像・写真・記事・記録等のテレビ、新聞、雑誌、インターネットなどへの掲載権は主権者に帰属します。
  • 観光等の目的でコースを離脱をする場合、保険の対象外とし、コース外での怪我・事故に対する責任は一切負いかねます。また、当大会の参加者としてみなさない場合もありますのでご了承ください。
  • 詳細は大会要項をご覧ください。

感染症対策

<参加者の皆様へのお願い>

  • 当日、ゼッケンや申込用紙及び健康チェックシートをご記入の際に使用する筆記用具(鉛筆・油性ペン等)をご持参ください。(筆記用具の貸し出しはございません。)
  • マスクを着用してご参加ください。(不織布マスク推奨)
  • いつでも消毒できるよう、携帯用手指消毒液の持参に協力ください。
  • スマートフォンをお持ちの場合、必ず国及び県の接触確認アプリを入れてください。(当日受付にて確認することがあります。)
  • スタート会場やゴール会場内ではマスクを着用し、3密を防ぐため、人との距離を保ちつつ係員の指示に従ってください。
  • 発熱のある方(37.5℃以上基準)、咳や倦怠感等の症状がある方、濃厚接触者と疑われる方、過去14日以内に渡航歴のある方は参加できません。
  • ウオーキング中は他の参加者と可能な範囲で距離をとり、こまめに水分補給を行ってください。周囲に他の参加者がいない場合や、マスクをしていて息苦しさを感じる場合は周囲の状況を確認してマスクをお取りください。
  • 大会終了後はなるべく交流を避け、早めに帰路についていただくようお願いいたします。
  • 大会中、または大会後に新型コロナウイルス感染症の感染が判明した場合には速やかに秩父いってんべぇウオーキング2Days実行委員会事務局(担当:秩父市役所観光課)にご連絡ください。
  • 埼玉県感染防止策チェックリスト

※その他細かな感染症対策については、状況を見ながら今後検討を進めます。

募集要項リーフレット

問い合わせ

秩父いってんべぇウオーキング2Days実行委員会事務局(秩父市観光課内)

〒368-8686

埼玉県秩父市熊木町8-15

Tel 0494-25-5209 / Fax 0494-27-2627

8:30~17:15(土日祝休)

Back to top

秩父観光なび

Menu